新年あけましておめでとうございます
本年も宜しくお願い致します
復帰後もバタバタしており、更新が滞っておりますが、引き続きこのBlogは続けていく予定ですので、気長にお待ちください。
冬→夏のタイヤ履き替えをオートバックスに頼んでみた
スキーシーズンももう終わり。
車のタイヤを、スタッドレスタイヤからノーマルタイヤに替えなけねばならない。
いつもは、ディーラーの定期点検時にどさくさで交換してもらうとか(ブレーキパッドの残量確認で必ずタイヤを外すので、営業に話を通せば大体やってもらえる。)タイヤ館(ブリジストンの直営店)で有償で交換とか、自分で交換したりしていた。
今回この前のパンク騒ぎで、オートバックスのメンテナンス会員になったので、タイヤ館とかより多少安くなるかと思い、オートバックスに頼んでみた。
で、タイヤ交換の予約だが、ホームページからできるはずなのだが、GW前後は全部いっぱい…(TT)
それと、交換料金がWeb上から判りづらい…。
これはタイヤ館とかもそうなのだが、チェーン店でありながら店舗によって値段が違う場合があり、Web上の価格はあくまで参考価格で値段に「~」が付いている。
しかし、オートバックスでもそうなのか…。
で、予約の話に戻るが、Web上の予約はいっぱいであっても、実際の作業時間にズレがあるため、店舗に行って聞けば空き時間があれば教えてくれる。
実際聞いてみたところ、最終時間ぐらいに空きがあるとの事で、予約して一度帰ってきた。
交換にはもちろん夏タイヤとホイールのナットを持ち込む。
さすがにタイヤを忘れる事は無いだろうが、意外とナットは忘れたりするものである。(実際忘れたことがある…笑)
予約の時間近くにレジに行くと、店舗内で待つように言われ、休憩室で待つ。
タイヤ館は、セルフではあるがお茶やコーヒーは無料だったが、オートバックスは有料。
まあ客の数が違い過ぎるからな…。
時間になると放送で呼び出されるので、レジから伝票を受け取ってからピットに車を移動する。
ピットに車と伝票を預け、また店舗内に戻り、作業が終わるまで待つ。
15分もすれば、また放送で呼び出されるので、直接ピットに向かう。
ピットに行っても、特に何も言われる事無く、車を引き渡されて終了…これだけ!?
料金は…3,300円!
タイヤ館と変わらんやん!
なんだ、メンテナンス会員でも料金が変わらないなら、無料点検してくれ(消耗品を売るためだが、笑)コーヒーとか無料のタイヤ館の方が良いやん!!
冬タイヤへの交換は、車検のどさくさでディーラーでやってもらうつもりだから、次の夏タイヤへの交換は、タイヤ館へ行こう!!
次男誕生日おめでとう!!
ママが亡くなったときはまだ小さくて、非常に寂しい想いや我慢をさせてしまった事だと思う。
それでもここまで健康で、人に配慮できるような素敵な子に育ってくれて、パパは嬉しいよ…。
君が独り立ちできるまで、何とか頑張るから、君は君の路を見つけて、それに向けて頑張って欲しい。
そして、素敵なパートナーを見つけて、幸せになって欲しい…。
レンタカーがパンク!!
拠点への通勤では、新幹線を降りた後、最寄りの駐車場に停めてあるレンタカーに乗り換えて、車で拠点に向かうのだが、その日も普通に駐車場にたどり着き、車のエンジンをかけ、簡単な点検を兼ねて車のまわりをぐるっと一周…あれ!?
フロント左側のタイヤの空気が抜けている…(TT)
先週の金曜日に駐車場に停めた時は、おかしな挙動は無かったので、何か踏んずけてゆっくり空気が抜けていったと思われる。
その空気の抜け方だったのは助かったな…パンクでタイヤの空気が抜けた状態で走ると、タイヤが傷んで修理不能になっちゃうからね。
とりあえずレンタカー会社に連絡してみると、タイヤのパンクは、追加の保障に入っていてもユーザー側の負担だそうな…(TT)
だとすると、自分で修理しなきゃならんのね…。
幸いこの車には、テンパータイヤ(緊急用の交換タイヤ)が積まれていたので、ジャッキアップして交換。
最近、テンパータイヤを積んでない車も多いから、それも助かった。
でないと、ここまでレッカーを呼ぶか、タイヤを買うか、借りてこないとならないからね。
さてパンクの状態…
見事に何か刺さってる…(TT)
でもこれなら修理できるレベルだ、不幸中の幸いだったな…。
さて、テンパータイヤに交換したものの、これからどうするか?
拠点に行くには高速に乗らなきゃならないので、さすがにテンパータイヤでは厳しい…。
となると、タイヤの修理だが…そういや通勤の途中にスーパーオートバックスがあったっけ!!
ただ開店が9:30なので、修理が終わってからだと無断遅刻になるので、先に拠点に事情を説明して、スーパーオートバックスに向かった。
オートバックスに着くと、開店準備中。
車検の準備をしている方に聞くと、開店するまで車検の受付のところで座って待っていてくれとのこと。
なかなかサービスが良いなぁ…。
時間になると、担当者が来て、車に積んであったパンクしたタイヤのチェック。
やはり空気が抜けた状態で走ったか聞かれ、問題無いという事で修理しに持って行った。
ほどなくして修理が終わり、テンパータイヤとの交換と、他のタイヤの空気圧チェックと空気圧のバランス取りまでやってくれた。
料金は2,200円!タイヤの交換までしてくれた割には安い!
そして、修理伝票を持ってレジへ。
するとレジで
「オートバックスのメンテナンス会員になると、年3回までのパンク修理は無料で、今回のに適用できます。メンテナンス会員になる費用は1,100円で修理代より安く済むので、そっちで処理しますか?」との案内を受けた。
おおっ!!
メンテナンス会員の数を増やしたいとはいえ、わざわざ安くなる方を案内してくれるとは!!
…秀樹…いや、秀太郎感激!!
安くなるにはこした事は無いので、それに乗っかるとして、そういやオートバックスの会員証を、今日は持ってない!!(TT)
と思ったら、登録してある電話番号で検索できるという…さすが全国チェーン!!
無事、メンテナンス会員へのアップグレードが終了し、1,100円でフィニッシュ!!
かくして、タイヤのパンク修理は終了し、1時間遅れぐらいで拠点にたどり着けた。
ありがとうオートバックス!!
家の車のバッテリー交換とオイル交換を、今度頼むとするよ!!(乗せられてる?)
久々にスキーへ!
昨年は、コロナと長男の進学の絡みで、スキーには一度も行けず…(TT)
今年こそはとタイミングを見計らい、次男の部活の無い、この三連休の初日に行くことに決めた。
ところが木曜日は関東地方は大雪で、雪が止むのは金曜の朝方との天気予報。
金曜日の朝に雪が残っているようでは、たどり着くのすら困難になる…。
どうしようか迷ったのだが、木曜日の雪の様子を見ると、午後以降は気温があまり下がらず、みぞれの状態。
夜も積もる様子ではないなと思ったので、とりあえず行くことに決定。
開けて翌日、予想通り雪は積もらず、路面も凍っておらず、無事出発することができた。(^^)
これならそんなに混まないだろうと思ったが、意外に車は多かった…。
とはいえ渋滞になるほどではなく、6時前には上里サービスエリアにたどり着いた。
赤城からはチェーン規制になっていたものの、雪が降っている訳でもなく、それほどペースは悪くなく、8時過ぎぐらいには、目的としていた宝台樹のスキー場へたどり着いた。
写真のように良い天気かつ混み混みでもなく、これは楽しめそうな感じ!!
と思ったが、ここでひと悶着。
下のレンタルスキー店で借りたはずの、ストックが1セット見当たらない…。
どうやら車に積み込み忘れた模様…(TT)
なので、宝台樹のレンタルスキーショップで、ストックを1セット追加レンタル。
今回宝台樹にしたのは、子供達と仲の良い、ご近所さんのお孫さんがこちらの方に住んでおり、スキーに行く旨伝えると、ここなら来られるとの事だったので、一も二も無く決定。
一緒にスキーをするのは初めてなので、子供達も楽しみにしていたのだ。
混浴露天風呂のある、宝川温泉も比較的近いしね!?(パパ的視点、笑)
その子達とは下の食堂で合流し、スキー開始!!
上に登ってみると、綺麗に晴れていて強い風もない。
宝台樹のような群馬の高地のスキー場は、陽が出ても気温が低いので雪がべちゃべちゃになることが無く、コンデションは最高!!
ちなみに宝台樹は、リフト一日券と1,000円分の食事券が付いて、リフト一日券+100円の価格のパック券があるので、食堂を使うならそちらがお勧め。
ちなみにこれが、キッチリ1,000円の牛丼。
とまあ久々だったので、調子に乗って滑っていたのだが、さすがに寄る年波には勝てず、子供達の滑るペースにはついていけなくなり、子供達は好きに滑らせといて、私は一人コーヒータイム(笑)
もちろんそれだけではなく、その間に朝のトラブルの、ストック積み忘れ問題を解決。(お店は忙しかったのか、午後まで電話連絡がつかなかった。)
お店の方に調べてみてもらったところ、予想した場所にストックが1セット置いてあるのが見つかり、ひと安心(^^;)
この後私は、心おきなく緩いコースを何本か滑り。
後に温泉が控えているので、15時くらいに上がろうと考えていたのだが、子供達が望むなら、多少延長しても良いか…と思ってたら、15時ぐらいに子供達から疲れた~!!とのメールが…。
彼らも久々だからなぁ…って、6時間も滑ってりゃ十分か(笑)
お友達とはそこで別れ、まずはスキーの返却に。
そこで思わぬ温かい出来事が…。
我々が積み忘れたにも関わらず、ストック1セット分のレンタル料を返却してくれたのだった(TT)
「レンタルスキーショップ水上」さん、ありがとう!!また使わせてもらうからね!!
さて次は、待望の混浴露天風呂へ…と思ったら、次男から別の温泉に入りたい…との提案があり、近くの日帰り温泉は…?って、ありました「鈴森の湯」
ここ、水上インターから近いのは良いんだけど、駐車場が少なくて狭いんだよね…。
だから中は混まないけど、駐車場待ちが…。
ちなみに20分かかるけど、イワナの焼きたてとか食べられたりするので、その辺は〇。
幸い我々は、来たのが早かったのですぐに入れたが、出るころには6台ぐらい駐車場待ちが…(^^;)
さて次は夕食なのだが、正直この近辺は食事処が少ない。
また、抜群にうまい名物!!というものも少ない。
間違いの無いところで、上りの上里サービスエリアまで戻ってから夕食とした。
フードコートなら、それぞれ好きな物が選べるしね。
で、私が食べたのは、上州ポーク亭の「溶岩焼きロース・バラ豚丼」
甘辛のたれと、香ばしく焼けた豚肉が美味しい。
上里で夕食を終えてもう一走り…21時ぐらいには自宅へ到着。
5時に家を出て、21時に帰宅のスキー&温泉ツアーという強行軍であったが、やはりスキーと温泉は楽しい!!
と、ここで終わらないのがシングルファザーのおうち。
スキーウェアをまずベランダで外干し。
ゴーグルや手袋、帽子やらは室内に干す。
温泉で使ったタオルや、タイツ等を洗ってようやく終了。
でもまあ、久々に色々忘れて楽しめたよ\(^^)/
後は、これに色気が加わればなぁ…(笑)
お疲れ様でした!!
新年あけましておめでとうございます。
新年あけましておめでとうございます。
昨年はTwitterやBlogでお世話になりました。
おかげさまで、承認欲求が満たされ、何とか壊れずに済んでおります。
今年も波乱の日々となりそうですが、何とか乗り越えていきたいと思いますので、引き続きのご愛顧をお願い致します。
2022年1月1日
引き続き、彼女は募集しておりますので、我はと思われる方は、DM等にてご連絡下さい。
条件はこちらの質問の回答に書かれておりますので、よろしくお願い致します。
レーザーカッターでキャラ弁を!?
元来物好きなので、色々な(大人の)おもちゃを持っている。
その一つに、レーザーカッターという物がある。
写真のような代物で、出力の高いレーザーで紙を切ったり、木とかを焦がして、柄を刻印したりする機械である。
レーザーカッターの詳しい説明は、リンク先を見て頂くとして、この前これを弄っていて思いついた。
これで海苔を切ったらキャラ弁を作れるんじゃね!?
ほぼ毎日長男の弁当を作っている事もあり、ビックリさせてやろうと、さっそくチャレンジ!!
まずは、ちゃんと海苔が切れるか、海苔だけで自分の名前のカットを試してみた。
“レーザーカッターでキャラ弁を!?” の続きを読むベルリッツのWeb授業の感想(英検二次対策コース)
次男は、公文の英語をずっとやってきて、学年より先行しているのだが、公文の英語は、E-pencilというツールを使ったもので、リスニングはできてもスピーキングは無理である。
英語は会話ができてナンボであり、喋れないと意味がない。
英検も3級以上はスピーキングが重要になってくるので、補助のための英会話教室とか何か無いのか、公文の先生に相談したが、今までそういう相談は無かったとの事で、要領を得なかった。
といっても、部活も勉強も、学年からすれば十分頑張っている次男の習い事を増やすのも、先のためとはいっても忍びない。
次男は、以前はECCジュニアをやっていたのだが、先生がお子さんの受験で教室を閉めて、辞めてしまった経緯がある。
もし、顔なじみの先生に教われるのなら、ECCを再開しても良いか?と次男に聞いたところ、それなら良いとの話であったので、当たってみたが、残念ながら先生はそのまま辞めてしまったらしい。
コロナの事もあったので、Web英検対策も探してみたが、どこもイマイチ要領を得ない。
そうこうしているうちに、今年の英検一回目になり、予想通り一次試験は通ったものの、二次試験は不合格…。
無茶が過ぎる
例えば、旧システムから新システムへのデータ移行仕様を私が書いたとして、旧システムを誰も知らないため、それが正しいかどうかの評価ができない。
では、それが正しいか他人が評価できるようになるためには、どうすればよいか?
評価する人が、旧システムを理解するしかない。
旧システムを理解するにはどうすればよいか?
旧システムには仕様書があり、その仕様書を紐解いて理解するしかない。
その仕様書を読めない人にはどう説明する?
仕様書を読めるように教えるしかない。
仕様書を読めるようになったとして、旧システムの目的が判らず、仕様書に書かれている言葉の意味が解らない人には何を教える?
言葉の意味を教え、旧システムが何のためにあるのか、背景も含めて教えなければならない。
そうやって、旧システムを理解した人を作ったとしても、データの移行仕様はまだ評価できない。
データの移行仕様は、旧システムから新システムへ正しくデータが渡るようにするためのものであるため、当然新システムも理解していないとならないからだ。
結局、両方を詳しく知る人間が必要である。
「仕様書すら読めない本社の人間を、そこまでできるように教育しろ」
言うは易く行うは難しである。
かなりの期間へばりついて教育せねばならないが、割り当てられた期間はとても短かく、私はとても無理と判断し、上席にそう伝えた。
ところが、それができないと新システムの構築ができないので、できる人間が育つまで、新システムの稼働は先送りしなければならないとの答え…。
それは脅しか!?
その上席は、新システムが正常稼働するまで、私を拠点に転勤させたままにしておきたいようだ。
早く帰りたいなら早くシステムを稼働させろ、そのためには、先の人間を早く作れ!!そう言っているのか?
ではなぜ私を転勤させた?
そんな仕事なら、本社にいた方がよっぽど都合が良いだろうに…。
それと、結局全部私に丸投げじゃないか!!
自分のウィークポイント
私のウィークポイントは何か?
仕事にせよ、家事育児にせよ「苦労しているように見えないこと」だと思う。
シングルファザーでフルタイム勤務
一般的には、この段階でかなり無理ゲーに近い。
ただ、実際に近い立場になった事のない方々、特にパートナーがよくできた方で、家や子供の事はあまり気にせず、仕事に打ち込んできた御仁には、なかなか理解できないようだ。
だからその辺の話をしても、トンデモ発言が飛び出してくる。
むしろ、ワンオペで育児家事をされてきた奥様方の方が、理解して頂けると思う。
私が幸いだったのは、ある程度の料理や家事のスキルがあったこと、効率化するのが得意なこと、残業等せずこなせる仕事(というか、残業せずとも仕事が回るように、効率化した結果だが…)で、給料もそこそこだったこと、子供達が、あまり手のかからぬ子達であったこと等だろう。
それらの幸いが重なって、何とか日々を回せている。
とはいっても、時間にゆとりがある訳では無く、削れる時間は削りまくって、ようやくである。
しかし周りから見ると、子供達の身なりや行動に支障がある訳では無く、仕事も、人より働いたとしても定時で上がり、憔悴している訳でもなく、困っているようには見受けられないので、ひとり親である事すら、知らぬ人には判らないかも…。
それはある意味、自身が望んだ事である。
ひとり親だろうが、子供達を普通に育てたい、そのために注力してきたのだから、喜ぶべきことではある。
ただそれにより、両親が揃っている家庭と勘違いされてしまうことで、結果、負担が大きく増えることも困る。
諸刃の剣だよねぇ…。
まあPTAとかは、ひとり親だろうが配慮してくれないけど(爆)
会社も、今回ので配慮してくれない事が判っちゃったしねぇ…。
困った困った(と言いつつ、困ったように見えないのが困った、笑)